English 2005年7月5日:大分友の会7月例会「平和を考える」 |
|
第二次世界大戦の敗戦から60年の今年です。大分友の会では毎年、「平和を考える」例会をもっています。 | |
今年は私達の生活の中の身近なことから「平和」を考えたいと思いました。 3回の例会準備会を持ちました。やはり、まずは「戦争の事実」を知るために証言を聞く、そして「私達が今、出来ることは?」と考え話しました。 |
|
私達の思いを集める所として「公共係」があります。係リーダーが大分友の会の「公共」についての思いや実際にしていることを話し、協力を求めました。 | |
次のプログラムは「部会を考える」でした。3日間の働きの内容、係わる人たちが具体的に見えてきました。 良い働きをしたいと総リーダーが話します。 |
|
2階の託児室に行ってみました。折り紙をつないできれいな飾りを作って楽しい託児でした。 | |
例会後の楽しみの一つは皆で一緒に頂く例会食堂です。朝までの準備が良いので、例会終了後、あっという間に35人分の食事が整います。 | |
今日のメニューは ヨーグルトパン かぼちゃのスープ 豚肉のエスカベージュ 粉ふき芋と生野菜添え キーウィゼリー |
|
部会の時のおやつにと今日は、プレーンなケーキの見合いです。ラムケーキ、デビルス、カボスケーキです、それぞれ形、焼き上がりを見てから試食しました。 | |
くるみ饅頭を作ってきた最寄もありましたがまだまだ練習が必要です。 次回は「餡の勉強会」をすることになりました。 |
|
今日は皆が考えてきた「家事家計講習会」のスローガンを見合います。 この中から2つを選んで中央部に送ります。 |
|
25集まった中から 「家計簿をつけて確認 適量生活」 「家計簿記帳は未来を作る第一歩」 この2つを中央部に提出することになりました。 |
|
2005年度7月例会 例会当番:宗方最寄 記録:丹生 テーマ 「平和を考える」 讃美歌: 420番 読書「戦争と平和」-友への手紙ー 感想:総リーダー、当番最寄、大分市「全市いっせいごみ拾い大作戦」実行委員会委員 内容:九州部会について 出席者、働き人、おやつについて |
リーダー報告 各部各係より 実務報告 例会食堂 部会おやつの見合い 家計会のスローガンを決める 友の家掃除 託児当番:佐伯最寄 食堂当番:豊府最寄 例会セール:明野、久住 実務報告:出席40人 託児:子ども3人、係1人 |
写真:文責:永野 |