ホルトホールでの家事家計講習会2回目、ラッシュの時間帯を避けて早く家を出たら、7時半頃に会場前に着きました。まだホールにも入れません。しばらく周辺を散歩しました。
上は、大分駅前から道路を挟んで見たホルトホールです。20013年に出来た新しいホールです。紅葉した木が朝日に光っています。 
地下駐車場にポツポツと友の会員が集まってきました。松村さんの車の到着です。講習会に使う様々な物が積んであります。其々が荷物を持ち会場へ運びます。今日は302号室。9時前にやっと鍵を頂けて室内へ入ることが出来ました。
会場はこちらですよ、と、チラシやポスターを貼って目印にします。
青いパネルを借りてきて、正面右には羽仁先生の言葉、家計会スローガン、そして、プログラムを貼りました。
机・椅子を予定人数の50人分を残して後は展示などのコーナーになります。
こちらは「羽仁先生の著作集」と、「婦人之友」「明日の友」「かぞくのじかん」など婦人之友社発刊の書籍などを置きました。
ドアを入ると受付です。そして、「家計簿コーナー」を作りました。今日の講習会の資料として家計簿、当座帳、こづかい帳などを置きます。写真にマウスを当ててみて下さい。

展示コーナーです。「一日にとりたい食品の目安の量」実物展示の上には「会員の食べたもの調べ」の風配グラフ等を掲示しました。鍋帽子の前には「魔法の鍋帽子」の効用を書いた表を貼りました。  
こちら←は、井上伸子さんの愛用の品として和服から作り直したチュニックとスカート。一閑張の箱には、合間仕事の布巾作りの一式を、また家計簿当座帳などをまとめて入れる箱を置きました。

続いて教育費調べのまとめ資料を展示しました。
鍋帽子の中には、熱湯させたヤカンが入っています。講習が終った2時間後、お客様に鍋帽子のお蔭でまだ熱いことを感じて頂きましょう。隣の空間は、今日の講習の中で鍋帽子の実物紹介をするので報告者の笠井さんが持っています。
そして、
12月7日の友の家での友愛セールの品々を少し展示しています。、、 
一日にとりたい食品の目安の量の展示も素早く準備出来るようになりました。豆・豆製品はお味噌と大豆、大豆製品、何を展示するか、納豆もおきたいと思いますが、見た感じが煮抜き大豆とあまり変わらないので、説明でしようと打ち合わせました。
そして、適量を 彩りよく盛る工夫のいる所です、海藻もワカメだけでなく種類のあることも伝えたくて、ヒジキもおきました。
日本食の良さを伝えたい。ご飯を一日に二食にするか迷う所です。この展示は朝はパン食、昼は麺類、夜はごはんと想定しています。ごはんは胚芽米も食べたいことを伝えます。
今日は最終日、働き人の皆さんも写したいと思いました。受付係の丹生さんと当間さん、後ろは会場係の後藤恵子さん、河野さん、高橋育代さんです(右から)
タイムキーパーの菊池さん、報告者の久保さん、後ろは会場係の阿部さんです。
展示係です。右から岩橋さん、梶川さん、永野、朝だけしか来れないと言いながらテキパキと働いた後藤富美さん、そして会計係だが今は手が空いているのでと申し出て一緒に働いた香嶋さんです。
九州部中央委員の山路さんが来て下さいました。今日はいろいろ気付かれたことを話して下さいね、とお願いしました。セールの展示を見て下さっています。
パワーポイントを作って、パソコン操作をする松村さんです。いろいろ考えて作ってスクリーンに写しますが、選手の話と合わせて操作するなど、大変緊張のいる係です。
講習会が始まりました。総リーダーの挨拶、内容リーダーの進行、そして、「今日からスタート家計簿記帳」と話す佐伯さんです。
今日もたくさんの方が聞いて下さっています。教育費調べの報告に続いて「我が家の場合」を児玉さんが話します。
今日は託児が10人ときいていますが会場にも赤ちゃんが4人お母さんと一緒です。若い方が熱心に教育費調べからの報告などを聞いて下さってます。
続いては笠井さんが鍋帽子を手にしてエコクッキングの様子を話しました。、
久保さん、薬師寺さんが家計簿の話をして、皆さんも一緒に家計簿当座帳練習帳を使って記帳をしていきましょう。とワークショップです。会員もお手伝いをします。副食物費のつけ方のお手伝いをさせていただきましたが、これは面白いですね、と言って下さって、是非、この続きを今日から書いてみて下さいと、伝えました。
託児報告・井上晶子さんです。「元気に来たお印に赤い実をこの木につけましょうと、話すけれど、お母さんとお別れして悲しくておしるしどころでは無い子もいました。元気なお子さんが皆のもつける、と付けてくれました。今は絵本を見たり、フエルト棒で遊んだり、元気にしていますよ。12時までお預かりしています。」と話しました。
託児室に行ってみました。軽食が終って今はお手洗に行ったり、とても静かでした。おもちゃもいろいろあってまた賑やかなお部屋になるでしょう。 
最後に井上伸子さんの「学びあう中で」 です。今も毎日、向上を目指して生活を励んでいるお話に頷く方も多く見られました。
家事家計講習会が終わりました。アンケートのお願いをしましたら、皆さん、静かに記入して下さっていました。
その後は、家計簿を手にとってみたり、展示を見に来られたり、あちこちで話の輪が広がっていました。 
セール展示です。 
家事家計講習会も全て終わりました。
この後、友の家に帰り、中央委員さんを囲んでお昼を頂き、報告会をしました。荒木さんのお弁当、田中さんのプリンがおいしかったです。
どのプログラムにも家計があってとても良かった。練習帳を使ったワークショップも良かった。お客様もたくさん入られていましたね。と、話して下さる。明日はご自分の所の講習会だとか。総リーダーと一緒にバス停まで行ってお見送りをしました。
 
写真・文責:永野