2016年12月24日:大分友の会子どもクリスマス会
今日は大分友の会の 「クリスマス子ども友の会」です。友の家に行くと、昨日、会場が準備されていました。玄関には飼い葉おけに眠るキリストを見守るマリアとヨセフの可愛い聖家族の像が飾られていました。
子ども係リーダーの井上さんが作ったランチョンマットが人数分揃えられています。 子どもたちも次々とやってきました。
始まります。最初にU6リーダーの永野から「大分友の家での子どもクリスマス会にたくさん集まれてうれしいです。初めてのお友だちもいます。皆で、今日がどういう日なのか分かるといいなと思います。大きな名札をつけていますからお友達の名前やお顔を憶えて楽しく過ごしましょう」
続いてリーダーの井上さんがプログラムの説明をして始まりました。 友の家の窓には子ども友の会の先輩のお母さんたちが作ったキリスト誕生のステンドグラスが飾られています。
プログラムは白板にきれいに書いてあります。ここにもクリスマスの飾りがかけられています。 
  
子ども友の会で始まりにいつも歌う「ひかり ひかり」を那珠さんのオルガン伴奏で皆で歌いました。大人も一緒に歌います。
今年一年を振り返って一番の思い出は何でしょう。自己紹介と一緒にお話をしましょう。子どもも大人も話しました。
クリスマスって何があった日でしょうか?6年生の高野君がステンドグラスを使いながらお話をしました。時々は皆にも質問をしながら、判り易く話してくれました。
 始めて来た小さな子どもも判ったでしょうか?年中組の原田君も喜んでいます、お母さんは小さな時、この友の家がまだ古い建物だった時おクリスマス会に参加しましたと、懐かしく話してくれました。会員の子どもと孫と3代で出席です。
今日がどんな日か判りましたか?大きく頷いています。
純さんのオルガン伴奏で「もろびとこぞりて」を皆で歌いましょう。3年生の純さんは緊張しながらも上手に弾きました。
その後、皆でクリスマス献金をしました。おこづかいから差し出す人は、忘れないようにこづかい帳にかきましょう。もう書いて来たよ、という声がありました。
今日はクリスマスのお食事を皆で作ります。準備をしましょう。友の会の食の係の小野さんの大事な話を聞いてから始めましょう。
エプロンに三角巾をつけて、集まりました。怪我をしないこと、させないこと、包丁の持ち方、置き方、火を使う時は大人と一緒に、と大事なお約束です。
手のひらの上でお豆腐を切ることを習いました。小さな子どもも、真剣です。ちゃんときれいに切れました。これはコーンスープに入れます。
皆の協力でおいしそうなクリスマスのお食事が出来ました。お揃いのランチョンマットに配膳します。
献立はスパゲティナポリタン、コーンスープ、野菜サラダ、茹で卵、シフォンケーキ生クリーム添え、です。

お食事の前には、献金の係の久保君から報告がありました。世界のどこかで役に立つとうれしいですね。
  
クリスマスの祝会に参加した人たちです。楽しく笑顔でキリストさまの誕生日のお祝いの食事会となりました。子ども達の作ってくれたお料理、とってもおいしかったです。ありがとう。

食事片づけを終えて、最後に高野君の伴奏で皆で「きよしこのよる」を歌いました。
子どもクリスマス会はお部屋をきれいにお掃除して終りです。感想文を書いて最後に1人ずつ感想文を読みました。
そして友の会からのプレゼントを一人ひとり頂きました。かわいいクッキーの詰め合わせです。
カードもついています。皆でさよならをして別れました。次の子ども友の会は1月28日です。

キリストさまのお生まれになった馬小屋を囲んで記念写真です。(写真・文責:永野)