2016年12月13日:大分友の会例会「感謝」 
 光敷最寄の例会食当番です。今日はクリスマス祝会でケーキが準備されているようです。小野さんのシフォンケーキです。
今日の例会セールは先日の友愛セールの製品が並べられています。私はセール当日に持ち込めなかった庭で収穫したカボスを少し持って行きました。 
 時間通りに例会が始まりました。讃美歌は112番です。クリスマスの気持を表して赤い服を着ている人が多いです。
窓には例年の通りに、クリスマスのステンドグラスが貼られています。 
例会当番は西の台最寄、読書は「人類への贈物」~真理のかがやき~ です。総リーダーの薬師寺さんの感想です。一人ひとりのタラントを生かし分かり合いながら予算のある家計簿のよさを多くの人に伝えたいと願いながら進んできた家事家計講習会もお守りを頂きながら終えることが出来た。42人に家計簿を広めることが出来たが今後の責任も感じる。私たちもていねいに暮らす中、予算のある家計簿をしっかりとつけながら生活したい。と話しました。
西の台最寄リーダー阿部さんです。友の会に入り、読書をすることで、聖書を読む機会を頂けてきたことが大いなる感謝です。この一年、お遍路をしてきた、満願感謝のお参りをして年を越せる。これからも宗派を超えて、躓きも糧にしつつまた新たな一歩を踏み出したい。 
家事家計講習会では会場係をお受けしたが、何をするのかわからなくてしてもしても、これも会場係の仕事と出てきたが、黙って働いて助けて下さる方があり、素直に助けて頂くことが出来たことは感謝でした。自分一人では何も出来ないことが判り、それは家庭生活の中にもたくさんそんな場面があり、感謝の気持ちが沸いてきたことはうれしいことだった。
 毎日決まった仕事をしながら、以前からしたかった仕事はその他の時間を使ってしている。なかなか友の会には出席出来ないが、決まりよく、早寝早起きで姿勢正しく生きて行かなくてはいけないと震災以来特に思うようになった。人の為に力を出す方に足が向いている生活にしたいと思っており、魂と肉体を一致させていこうとする生活を大事にしたい。

井上晶子さんは、今年を振り返る時期に読書感想を話す時を頂いてうれしい。ここは前にも読んだと思ったら、総リーダーをさせてもらって、夫が病気になった年のクリスマスに読んだことを思い出す。その時の置かれた場所で感想は大きく違うが今年も大きなお役を頂き、しり込みをしたが自分を上げて下さる為の働きだったと今は感謝です。
大きな働きをしてきた一人ひとりの感想はとても心に響きました。

家事家計講習会を終えて、の時間です。
実務リーダー原田さんが数の報告をしました。入場者のこと、働き人のこと、家計簿がどの位広められたか、などの報告です。 
家計係の塩月さんが、家事家計講習会の始まりから、皆で力を合わせて作り上げてきたこと、予算の大切さを伝えたい、判り易く伝えたい、と願いつつ準備してきたこと、そして、4会場、終り、今、これからは私たち自身も、予算を今までより一歩前進の気持で立てて新しい年を迎えたい、ことを話した。 
荒木さんから会計報告がありました。荒木さんは宣伝、チケット、最後の締めの会計までお疲れ様でした。 
友の会のもう一つの大きな働き、「友愛セール」をつい先週に終えたばかりです。リーダーの松村さんから、数の報告や、当日のお客様のこと、働きのことなどからの気付きの報告がありました。お客様がいつも大事に求めて下さっているスモックエプロンをもっと大勢が心を籠めて縫ってセールでお客様に手に取って頂けるように、との話がありました。 
続いて、11月2日の「子どもの食事調べアンケート・旦の原保育園での報告会」 について香嶋さんが話しました。
毎年の食べた物調べに合わせて、U6活動を盛んにとの思いから、「子どもの食事調べアンケート」したいと思った、旦の原保育園の協力を得て多くの記録を得ることが出来た、その報告会をしたことと、今後も丁寧な関わりと幼児の元気な生活、楽しい育児の支援をしていきたい、との思いを新たにしたことを話しました。
12月10日ライフパル消費生活センターでの依頼講習会「親子のこづかい帳のつけ方勉強会」の報告を井上さんがしました。昨年に続いて2回目の講習会、今回は11組の親子が熱心に学びました。婦人之友社のこづかい帳をもらった子どもたちは、これにしっかりと大事なお金をつける、と感想を書きました。
同じ10日に別府のB-コンホールで開かれた「おおいたうつくし感謝祭」に参加した甲斐さんの報告です。
今まではごみゼロ作戦のエコフェアーとして開かれてきたが進化して名称も変わりました。何度目かの出展になる大分友の会です。今回は有職会員が中心になって参加しました。鍋帽子で大豆を煮てデモを行いました。意識の高い方々が多く参加されていました。
それに先立ち、大分県地球温暖化防止活動推進センター主催の「おおいた家庭の省エネ大賞」授賞式が行われました、大分友の会の丹生さん、後藤恵子さん、菊池さん、左藤さんが県下10人の受賞者の中に入り表彰されました。
最後に支援係の梶川さんから今までの支援の報告がありました。最近では、熊本地震で被害の大きかった不老町教会へお見舞いしたこと、同じく由布院教会へお見舞いをお届けしたこと、また今日のクリスマス例会では、感謝の献金をお願いしたいこと、それを待たれている団体へお送りしますと、報告がありました。 その後、献金袋を回しました。
友の家係から「二学期は様々に友の家にお客様を迎えて、本当に思うままに使わせて頂きました。今日は祝会の後、感謝の心で出来るだけ友の家を片付けて掃除することに協力をお願いします。」U6部も色々な物を使ったので元へ戻すことをしたいと思いました。 
例会は終わりました。 皆で祝会の準備です。テーブルクロスを敷いて、真っ赤なホーリーがクリスマスを象徴しています。
祝会の準備が整いました。メインテーブルの田中さんを真ん中に、薬師寺さん、左・井上晶子さんです。 
食前のお祈りは田中啓子さんです。
神様が私たちに一人子を与えて下さったことを感謝します。今もまだ食べられない可哀そうな子ども達も居ます。どうかその子たちにも幸いがありますように・私たちも良い働きが出来るように、お力を下さい。とお祈りして下さいました。
食事当番の光敷最寄リーダー甲斐さんが今日のメニューを伝えます。
 今日の祝会の献立は「かぼちゃスープ、シンガポールチキンライス、野菜サラダ、シフォンケーキクリーム添え」です。 バクチーの香りのする鶏飯でした。こうして皆で同じものが食べられる幸せを感謝します。
12月例会:感謝
当番:西の台最寄   ・当番委員:河野
讃美歌:112番
読書:「人類への贈物」-真理のかがやきー  
感想:総リーダー、西の台最寄
内容
・家事家計講習会を終えて、・塩月・原田・荒木
友愛セールを終えて・松村
・旦の原保育園報告会について・香嶋
・親子でこづかい帳をつけましょう」報告・井上晶子
・おおいたうつくし感謝祭報告・甲斐
・ 支援のこと、・梶川
・クリスマス献金 讃美歌 103奏楽
・クリスマス子ども友の会のこと・井上晶子
・家計報告について・塩月
・新リーダーのこと、
・リーダー報告
・各部各係から
・実務報告 出席34名、託児無し
12:15~祝会 お祈り・田中啓子さん
 
写真・文責:永野