2011年7月23日:夏休みお泊り会1日目 | |
午後2時から、大分友の会の「子どもお泊り会」です。自由学園の協力を得て、生徒さんが二人、来てくださいます。友の家でのお泊り会は、初めてのことです。緊張して準備をしています。 | |
朝、9時から明日の朝食のパンを焼きます。生産係リーダー後藤Tさんが既に準備を始めてくださっていました。子ども係リーダーの松村さん、お泊り会スタッフの後藤Kさん、永野が一緒にパンを焼きました。 | |
ヨーグルトパンをコッペパン型と丸く成型したものと2種、焼きました。どちらもとてもよく焼けました。 | |
調理室を片付けて、昼食です。生活部リーダーの井上さんも手を休めて、昼食です。早速、ヨーグルトパンも試食しました。とてもおいしく焼けていてホッとしました。 1時には学園の生徒さん、総リーダー丹生さんも来られて全員で最後の打ち合わせをしました。 |
|
2時、子ども友の会が始まりました。 学園生は高等科2年の武田さんと、1年の柴田さんです。子どもたちは会員の子ども5人、会員外の子ども4人です。受付を済ませて「はじめの集まり」です。 |
|
自由学園のお姉さんと共に、「自分のことは自分でする、皆で力を出す、人のためにも力を出す、」1泊2日のお泊り会です。 二班に分かれて、班の名前をつけました。スマイル班とタイガー班です。今日の予定を聞きました。 先ずは、夕食準備です。スマイル班は調理室で準備、タイガー班は、買出しです。 |
|
タイガー班が買い物から帰ってきて、記録をしています。スマイル班はおコメを計って、洗って、ご飯の準備から始めました。 | |
いよいよ夕食の準備にかかります。こちらはミートローフを作るタイガー班です。みじん切りした玉ねぎをひき肉に混ぜ込んでいきます。練って練ってとても良い生地が出来ました。 | |
オーブンで20分焼きました。とってもおいしそうに焼きあがりました。 | |
サラダとジュリアンスープを作るスマイル班です。真剣に切ったお野菜の盛り付けをしています。 | |
桃のデザートは友の会の田中さんが作って持ってきてくださいました。そして、こんな素敵な夕食が出来ました。ごはんも上手に炊けています。ミートローフも、とても口当たり良く、スープも丁寧にお野菜が切ってあって、子どもの力は凄いですね。 | |
自分たちが作ったごちそうは本当においしいです。武田さんがリーダーのスマイル班です。 | |
これだけの材料で、こんなきれいなお料理が出来たと、感嘆の声を挙げたタイガー班、リーダーは柴田さんです。 | |
タイガー班が買い物の報告をしました。2割引で計算がややこしかったけれど、g数も金額もほぼ予定通りの買い物が出来ました。 | |
終わりの会です。今日を振り返って、感想を書いています。初めて友の家に来た子どももいましたが、すっかり仲良くなっています。 | |
男の子は1階のホールで、女の子は2階の託児室で寝ます。洗面器にお湯を汲んで体を拭いて、寝る準備です。 男子は、寝る前の時間に明日の読書「子供読本」を一度、皆で読みました。その後、並んで仲良く寝ました。 |
|
2011年7月24日:夏休みお泊り会2日目 | |
朝、6時起床です。 部屋を片付けて朝食が食べられるようにテーブルを並べて外へ出ました。 |
|
6時半からのラジオ体操を皆でします。朝の河川敷は散歩をする人、ジョギングする人、自転車で走る人など、挨拶しながら通ります。 | |
道路の中央は通る人のために空けて、ラジオ体操です。皆ですると、忘れかけていたラジオ体操第一も第二も、ちゃんとできました。そしてとっても気持ち良かったです。 | |
朝食用意は大人がしました。昨日、焼いたパンも温めておいしくなっています。 | |
食事責任者の久保さんが盛り付けを頑張っています。昨日のジュリアンスープで残ったニンジンをサラダドレッシングに漬けておいたのがおいしく出来ていました。それを盛るだけで、お皿がパッと明るくなりました。 | |
朝食の献立は「ヨーグルトパン、鶏ハム、粉ふき芋、サラダ(レタスとニンジンドレッシング漬け)コーン、それに大豆スープ」です。コーンは昨日、久保さんが清川村まで採りに行った無農薬、甘くておいしかったです。 | |
お食事は、どれもおいしくて、パンが足りない人は、丸く焼いたパンをお代わりで食べました。 ご馳走様の後は、片付けです。洗う人、拭く人、仕舞う人、あっという間に美しく片付きました。 |
|
片付けの後、昼食のごはんをセットして、読書の時間になりました。讃美歌の後、お姉さんたちと読書です。 | |
読書は羽仁もと子著作集子供読本から「走るより歩め」です。少し難しかったかもしれません。お姉さんたちが学園に入って、感じた事など、感想で話してくださいました。 「急がず、着実に丁寧に一つずつ判って次にすすむ事が大事だと気付いた」と。子ども達も今ははっきりと判らなくても、また何かにぶつかった時に、思い出してくれると良いなと思いました。 |
|
生活講習「靴下洗い」の時間です、 昨日、友の家で履いていた靴下を外に出て洗いました。 靴下を手にはめて、石鹸を塗って、手を洗うようにこすり合わせます。 まだ落ちない汚れは、チクチク洗いをすると良いです。 すすいで、干しておいたら、帰る前に乾きました。 靴下の畳み方を教えてもらってカバンに仕舞いました。 これからも自分の靴下は自分でいつもきれいに出来るようになりたいです。 |
|
友の家の前の大分川河川敷に出ました。色鉛筆で、写生です。思い思いの景色を書きました。 | |
書きあがったら、少し川辺で遊びました。石飛ばしをしたり、時折、元気に跳ねる魚を見たりしました。 | |
先ほど描いた絵の展覧会です。川の色がいろいろだった、目の前の山を大きく描きました。魚が跳ねた所を描きました。山の緑にいろんな色があった。と、一人ずつ報告しました。 | |
朝食後に準備したお米が炊けていました。今から昼食のおにぎりを作ります。 | |
サランラップを使って、梅干を入れて、しっかり握りました。大きなおにぎりがたくさん出来ました。昼食は、外が暑くなったので、部屋で食べました。キュウリの一夜漬けがパリパリとおいしかったです。 | |
お泊り会もいよいよ「終わりの会」になります。皆で手分けして、使ったお部屋をお掃除しました。 荷物整理に使った一閑張りの箱です。子ども友の会で自分たちで染めたきょうけつ染めの紙をお母さんたちが、作った箱に貼った親子の合作です。 |
|
「終わりの会」では、二日間がどうだったか、思い出して感想文を書きました。そして報告をしました。「またお泊り会に来たい」と書いた子どもが多かったです。 | |
学園のお姉さんたちと一緒に過ごした二日間、いろんなことをしました。自分のことは自分で、人のことも思って力を出す、生活でした。 また、「子ども友の会」で会いましょう。 最後に、外へ出て、スイカを皆で食べました。2時、お迎えのお家の方たちと笑顔で帰っていきました。 最後に自由学園生と、友の会スタッフと反省会をしました。事故も無く、守られて初めての「子どもお泊り会」が終わりました。ありがとうございました。 |
|
写真&文責:永野 |