2010年1月12日:1月例会新年の思い「友の会を考える」
明けましておめでとうございます。2010年は全国友の会創立80年の記念の年です。読書を基にこれからの大分友の会を考え、友の会の中でしたいことなどを皆さんに語っていただきたいと思います。このような案内を頂いて、会員は各自の思いを原稿にして例会に集まりました。
今日の託児当番は遠い佐伯最寄です。早くから託児係で働いています。
例会食堂当番は、坂ノ市最寄。例会開会までに、お料理がきれいに準備できました。
例会当番は明野最寄です。早くから緊張して席についています。
例会が始まりました。全国友の会創立80年の年が開けました。記念の年の私たちは、どうあれば良いか、読書は『思想しつつ生活しつつ祈りつつ』―思想しつつ(下)-です。

80年の働きとして、若い家庭へ子どもに直接働きかけている私たち、足を良く使って働き、祈りの頭を神さまに持って頂けるような私たちでありたい。

当番の明野最寄の人たちが感想を言いました。比較的若い会員の多い最寄です。
友の会に入り、生活の中の出来事を通して祈ることが出来るようになったことなどを話します。
そして、今年、友の会の中で、励みたいことなど、夫々に話しました。
その後、出席者全員が、「80年の年にしたいこと、考えたいこと」など「新年言始」を原稿用紙に書いてきて報告し合いました。
今日は、新入会員1名、転入会員1名と与えられとてもうれしい新年例会です。転入者もちゃんと「新年言始」を報告しました。

友の会の創立の頃を知ること、今の時代を良く見ながら、大切なことはきちんと伝えていく、会員増の年にしたい、全員家計簿をつけられるようになりたい。などなど、どの人も、前向きな気持ちでお互いに勇気を得ることが出来ました。
続いて
セール係から12月の「友愛セール」の報告がありました。3月にもう一度、開きます。たくさんのお客様に声をかけ、たくさんの作品を作りましょうと呼びかけます。
「子ども友の会クリスマス会」の報告を子ども係がしました。小学生が7人出席して、クリスマスの意味など学ぶことが出来ました。子どもたちから日本ユニセフへ献金が出来ました。
坂ノ市最寄講習会「いつもの料理をお正月に」の報告がありました。家事家計講習会や友愛セール直後の講習会で、心配でしたが、家庭でいつもしていることを組み立てて、お客様に喜んで頂けたことが良かった。
その講習会の中からのお節料理が今日の例会食堂になりました。皆も手伝っての配膳です。美しいお料理に笑顔がこぼれます。
例会食堂当番の坂ノ市最寄リーダーからお料理の説明がありました。
今日の例会食堂は、お正月料理です。ごはんに清まし汁(卵と春菊)大きなお皿右下から左へ・巌どり・田作り・大徳寺なます・昆布巻き・きんとん、小鉢には柚子大根。
とてもおいしかったです。
1月例会 当番:明野最寄
今月のテーマ 
新年の思い「友の会を考える」
プログラム
 ・讃美歌  294
 ・読 書
 思想しつつ生活しつつ祈りつつ―思想しつつ(下)-
 ・ 感 想  総リーダー  明野最寄
 ・ 新しい年を迎えて
  全国友の会創立80年の記念の年です。読書を基にこれからの大分友の会を考え、友の会の中でしたいことなどを新年言始として報告し合う
・ 12月友愛セールの報告
・ 子ども友の会クリスマス会の報告
・ 九州部子ども係勉強会出席について
・ 次期総リーダーの候補推薦について
・ リーダー報告
・ 各係から
・ 実務報告     友の国
出席人数 32人
託児人数 4人 係 2人

例会食堂 坂ノ市最寄
例会セール わさだ 光敷
託児 佐伯 春日
写真:A.M.&Mie 文責:Mie
夜は19時30分から有職グループの新年初めての集まりでした。
午前の例会と同じ気持ちの集まりにしたいと同じ読書をして、出席者夫々が新年言始を言いました。
お正月休みにウィーンへ旅行してきた会員が、その様子も話してくれました。音楽の都で、音楽を聞き、これからの仕事(音楽)にもっと心を籠めたいと抱負を語りました。
おみやげのチョコレートや、他の会員の持って来て下さったおかきなど頂いて、ホッとする時間も持てました。
有職グループの集まり

プログラム
 ・讃美歌  294
 ・読 書
 思想しつつ生活しつつ祈りつつ―思想しつつ(下)-
 ・新年の思い「友の会を考える」(新年言始) 出席4人  
写真&文責:Mie