2007年6月21日:九州部第三回家計勉強会
今日は梅雨の晴れ間の良い天気になりました。
朝の7時、我が家の近くから由布岳、鶴見岳がとてもきれいです。
道端の紫陽花も光っています。
由布院です、由布岳が大きく目の前にそびえています。
由布院インターから高速道路に入りました。車の数も少なくて、お天気も良くて気持ちの良いドライブです。
鳥栖インターで降りました。今年で三回目になる九州部の家計の勉強会です。会場は、鳥栖スタジアムの隣、
サンメッセ鳥栖、という立派な会場です。
久留米友の会が実務をして下さいます。
今日の家計勉強会のプログラムです。家計簿をつけて生活しましょう、生活の基礎には家計簿がある、ということをわかり合いたいと願っています。
九州全土、沖縄からも集まりました。出席者は149人、実務9人の参加です。熱心にメモを取りながら話を聞きます。
正確な家計簿記帳を目指して、預貯金欄の付け方、月末処理の仕方を大分友の会が発表しました。
大きな表を何枚も使って、大分の家計リーダーの塩月さんが説明します、表指しは大分の生活部小野さんです。
昼食をはさんで午後3時まで熱心な勉強が続きました。
九州部家計勉強会
開会、点呼
讃美歌 313 番
読書  「家事家計篇」「いつからでも家計上手」 
家計リーダーとして何を大切に今年の勉強をすすめているか
九州部各地の家計勉強会の様子を聞きあう
預貯金欄について
昨年の家事家計講習会から
2006年全国家計報告から見えてくること
「食」のこと  活動レベルの出し方。食べたもの調べから
その他、報告
終わりの挨拶