2003年度家事家計講習会    大分友の会
「はじめよう家計簿記帳、暮らしも心もすっきりと」
羽仁もと子案の婦人之友社の家計簿は来年創刊100年になります。経済の先行きの不安定な時代、今こそ、家計簿に真剣に向き合いましょう。是非、ご参加下さい。
家事家計講習会日程
11月11日(火)10時~12時 グリーンコープ大分東グリーンホール
11月15日(土)13時30分~15時30分 大分友の家
11月18日(火)10時~12時   コンパルホール

各会場共、会費350円
託児料250円(要予約)
電話 097-545-5441
              メール mieko@fat.coara.or.jp

是非、今から皆さんの予定に加えて下さい。
プログラム(各会場共通)
・食生活を大切に
・食費予算を立てましょう
・我が家の家計
 来年の予算を立てました
・家計簿と共に歩んで

English
2003年度家事家計講習会の記録
10月10日:第2回準備会
今年も家事家計講習会の準備が始まっています。今日も24名の出席のもと、内容を考えています。
生活勉強は「環境を考える・CO2削減に向かって」の励みを坂ノ市最寄が報告をしています。
今日までの話し合いを元に、午後の小委員会で内容の骨子を組み立てました。
家事家計講習会準備会
讃美歌 286番
読書 家庭経済の出発点と到着点
        (家事家計篇)
内容から
実務から
  宣伝、チラシから
  託児食のこと

今日の出席 24人 託児 3人
10月14日:第3回準備会
家事家計講習会の内容も決まりました。若い会員が家計全体を出して予算を立てる話をします。
実例に立つ若い会員と一緒に皆も来年の予算を立てる勉強です。
「来年の予定と予算」の表を使って、毎月、定期的に必要なもの、月によっては必要なものに分けて考えます。

まず、我が家の収入を知り、税金・社会保険などを知り、預貯金の予算も立てて、そして、実際に使えるお金が幾らなのかを知ることが大事です。
家事家計講習会準備会
讃美歌 326番
読書 生活費とその予算
        (家事家計篇)
内容から
 食費の目安量
       来年の予算を立てる
実務から
  宣伝、チラシから
  託児食のこと
  会計から・・・予算と交通費のこと、
お知らせ
今日の出席 18人 託児 5人

午後・・・チラシ内容
10月28日:第6回準備会
新しくなった友の家でも家事家計講習会をします。ホールをどのように使うか、今日は試しに椅子を並べてみました。
今日は発表者もマイクを使ってみました。
発表者の話を聞いてから、感想や意見を出してまた原稿に加えてもらいます。
その後、展示、表をどうするか話し合いました。午後は、会場で配るパンフレット、またプログラムの標題を決めました。
家事家計講習会準備会
讃美歌 285番
実例者の原稿を聞きあう
内容展示を考える
表を考える
2004年主婦一人一ヶ月の食費を確定する
実務からチケット販売の状況、ポスター依頼
     会場下見報告
今日の出席 25人 託児2人
午後・・・展示・表の確認
     プログラム確定
10月31日:係会の中で準備
今日は部係会です。友の家の各部屋に分かれて集まりを持ちました。
生活部は託児室で家事家計講習会の内容を検討しました。
総務部会は、ホールで集まりを持ちました。家事家計講習会に向かって係として気をつけることを話し合いました。
その後、発表者の原稿の検討、展示の確認をしました。
経済部は2階の小会議室で集まりを持ちました。講習会の中での書籍販売のこと、また、12月の友愛セールの相談などをしました。
11月4日:11月例会
例会テーマは「家事家計講習会を目前に」です。
11月7日:リハーサル
いよいよリハーサル当日を迎えました。

9時半集合、実務リーダーの塩月さんが今日の動きを説明しています。
まず初めに全員で椅子並べです。新しい友の家で初めてする家事家計講習会です。大ホールの使い方もまだ試行錯誤です。
表を貼る準備、
10時20分、リハーサル開始、総リーダーの黒岩さんの挨拶から始まりました。
若い安田さんの発表です、少し緊張気味です。
司会の岩橋さんも手伝って子ども係の広田さんが託児報告です。元気に来た印を貼るかわいい表を見せています。
家計実例の宗岡さんが大きな表の前でお話をしました。

終了後、全員でチケットの販売状況を聞きあったり、内容の最後の検討をしました。もっともっとお客様を誘うことを約束しました。
家事家計講習会リハーサル
讃美歌 503番
会場準備
リハーサル
実務から・・・チケット・宣伝について
これからの予定・時間など
内容検討

表の仕上げ
荷造り・搬出準備

今日の出席 31人 託児 5人
11月10日:会場設営
いよいよ明日はグリーンホールの本番です、今日は午後2時から会場の設営をしました。
椅子を並べて、展示の場所を作りました。
表の係は、表を貼っています。そして、演台の準備、マイクの調整をしました。
スローガンも掲げました。表が気になるので再度、確かめています。
総リーダーが挨拶の練習です、来年創刊100年を迎える婦人之友社の家計簿をしっかり見せたいと練習をしました。
ここは書籍売り場になります。
受付も出来ました。お客様にお渡しする資料の準備をしています。
たくさんのお客様が来て下さるように、そして良い講習会になるようにと祈りながら帰りました。
11月11日:グリーンホールにて家事家計講習会
夜半の雨も上がり、いよいよグリーンホールでの家事家計講習会が始まりました。
11月15日:大分友の家にて家事家計講習会
新しくなった大分友の家で始めての家事家計講習会です。
午後1時半からの開会でしたが、午前中から大勢がきてお花を生けたり、会場準備をして時間どおりに始めることが出来ました。
11月18日:大分市中央・コンパルホールで家事家計講習会
今日は3回目の会場・コンパルホールでの家事家計講習会でした。今日もたくさんのお客様が熱心に聞いて下さいました。
託児は燦々と日の射す和室です。さあ、今から紙芝居が始まりますよ、お母さんと別れてもとても良い子で遊んでいる託児室でした。
無事に講習会が終わりました。お客様も送り出し、会場を片付けて実務報告をしています。来週は家計簿の詳しい「つけ方勉強会」を4会場で開きます。
11月26日:つけ方勉強会
今日は宗方最寄の武田さんの家で「つけ方勉強会」です。お客様が2名参加されました。昨日は友の家でつけ方勉強会、今日は、春日最寄でもしています。27日にはグリーンホールでも開きます。
文責:永野