English
2002年9月10日:9月の子どもを持つ母の集まり
7月以来、子どもを持つ母の集まりも久しぶりです。今日も元気な子ども達とお母さんたちが友の家に集まってきました。
11月に開きます「家事家計講習会」の託児食でここ数年、好評の「ミートパン」を皆が作れるようになると良いね、
讃美歌の後は早速パン講習です。
パンの上手な先輩会員が、手で捏ねる作り方を講習します、皆で手を出して実際にパンを捏ねてみました。きれいなパン生地が出来上がりました。
予め、準備しておいたパン種が既に一次醗酵していましたので、早速、分割、まるめてベンチタイム15分です。
ベンチタイムを利用してミートパンの中味を、24個にに分割して丸めます。
丸め終わると、丁度ベンチタイムも終わり。早速、パン生地でくるみます。こんもりとした生地の中央に種を置くのがコツです。
コツを教わったので、まるめるのがとても楽しみ、次々とかわいいパンが出来ます。

ビニール袋に入れて、二次醗酵です。
パンが焼けるまで、読書をしました。
夏休みの様子なども聞きあいながら、感想を話します。
1学期の生活リズムと食べ方の勉強の発展で、献立の勉強をしたいという思いが出てきました。「生活読本」を参考に主菜、副菜を書き出してみながら献立を立てて食べた感想を次回持ち寄ることにしました。
おいしそうにミートパンが焼けました。生活部の準備した「カボチャのポタージュ」と、1学期の勉強の常備菜からお母さんたちが作ってきた野菜の甘酢漬け、酢ごぼうが並びました。
子ども部屋で元気に遊び、お弁当を食べた子ども達も、係りからミートパンを少しもらっておいしい!と食べました。

二学期も元気に楽しく「子どもを持つ母のグループ」で勉強をしていきたいと思います。
9月子どもを持つ母の集り
讃美歌:504番
実習講習:ミートパン
読書:著作集『家庭教育篇下』から「欲望の教育」
感想:夏休みの子どもとの生活も交えて感想
話し合い:「Kさんの献立とその感想」を聞きながら献立の勉強をしたいことを話し合う

昼食:ミートパン2種、かぼちゃのポタージュ、野菜サラダ、酢ごぼう
出席:会員7人、お客様1人、子ども5人、係・委員6人
                     文責:永野